犬の鍼灸マッサージ師として活動してきた中で、実際に私がお家でもやっている耳のマッサージを動画付きでご紹介していきます。
音に敏感な愛犬だからこそマッサージを
ワンちゃんって耳をよく動かしますよね。
音に敏感だったり、怖がりのワンちゃんは、それだけコリやすいです。
耳がコルと、それが首のコリにも繋がり、不調につながります。
優しくマッサージしてほぐしてあげよう!
愛犬の耳をほぐすマッサージのやり方|part.1
実際に、愛犬のメイプルに施術している動画を載せておきますね。
1. まずは頭から背中あたりを2〜3回、優しく撫でてマッサージスタートの合図
2. 両手でお耳をそっとつかんで、手を耳先へ滑らせる
本当に軽く!引っ張ります。何度か繰り返します。3.耳の付け根を持ってクルクルします。
耳の付け根を動かす感じで、ゆっくり優しくクルクルです。耳を触られたりつかまれることが苦手なワンちゃんには、無理しないでね💓④両手を軽く握ってグー✊にして、指先の爪のあたりで耳の付け根の下をクルクル
力を入れずに皮膚を動かす感じです!強い力でグリグリするのはNGです❌⑤最後に背中を優しく撫でて終わりの合図!
みなさんのワンちゃん、耳冷えてませんか?
耳は身体の末端でもあり血管が細いので、冷えやすい部位でもあります。寒い季節は耳も冷えて冷たくなります。
だからこそ、優しい耳マッサージで愛犬の耳を温めてほぐしてあげましょう🔥。
愛犬の耳をほぐすマッサージのやり方|part.1
①まずは頭から背中を撫でて始まりの合図
優しくゆっくり何回か撫でましょう②耳をやるよ〜と伝えるために耳を優しくホールドして耳先に向かって手を滑らせる
本当にかる〜く2、3回。③両耳を両手で優しくつかんで、全方向へ引っ張りながら手を滑らせる
上→横→後ろ→前と優しくそっと。④耳の付け根を「親指」と「その他の指」で挟み、親指を耳の先に向かって滑らせる。
優しくそっと愛しむように。耳の端 → 真ん中 → もう片方の端を2〜3セット。⑤最後は背中を優しく撫でて終わりの合図です!
強い力でやると痛いし、内出血になることもあるので、強い力はNGです❌
嫌がる場合は無理強いしないでできるところまででOK!
愛犬マッサージ講座も絶賛開催中です!
- 見よう見まねでやってみたけど上手くできない…
- 正しいマッサージになっているのか心配…
- もっと本格的なマッサージもやってあげたい!
という方は、ワンちゃんと一緒にお家でマッサージが学べる
【オンライン 愛犬マッサージ講座】もぜひご活用ください。
講座の詳細や実際の講座参加者のお声は👉こちらから
「ほかの部位」の記事も読んでみませんか?
👉【首】愛犬とろける首のマッサージ|3分でOK!
👉【背中】愛犬の背中をほぐすマッサージ|猫背予防にも
👉【顔】愛犬の顔マッサージ|リラックスできるツボを紹介
👉【耳】愛犬の耳をほぐして癒すマッサージ
👉【リンパ】愛犬のリンパマッサージ|疲れとコリもデトックス
👉【腰】愛犬の腰をほぐすマッサージ|腰痛ケアにぴったり