※それぞれの詳細ページへ移動します。

​鍼灸セラピーってどんなもの?

ペット鍼灸セラピーのイメージ画像

鍼灸セラピーとは、東洋医学由来のペットケア手法です。

「刺さない鍼」や「お灸」といった鍼灸の手技を活用することで、身体のバランスを整え、自然治癒力を高めることを目指しています。

鍼灸セラピーで期待できる効果

  • 心拍の安定
  • ​消化器(食欲・排泄)の働きの向上
  • ​神経の興奮を抑え痛みを軽減
  • ホルモンの分泌を正常化
  • ​生活リズムの安定​
  • 冷えの解消

※当店がご提案・ご提供する施術は、ペットの心身の状態を整え、健康の維持向上のためのセラピーであり、治療行為を目的とするものではありません。

鍼灸セラピーがシニア犬におすすめな理由

気になる冷えの症状にアプローチ

年齢とともに体温調整機能や運動量(筋肉量)の低下や血行の悪化などにより、冷えの症状が出ているシニア犬は珍しくありません。

だからこそ、お灸で血行を促進することで、冷えへの対策を行うことをおすすめしています。

足腰が弱っていてもケアできる

鍼灸セラピーはツボを優しく刺激したり、お灸で腰を温めるといった、心地よく優しい施術です。

だからこそ、体力がなくなってきたワンちゃんや、寝たきりのワンちゃんにもおすすめできます。

飼い主の方がお家で無理なく続けられる

ペット鍼灸セラピーの大きな特徴の一つは、誰でも気軽に活用できること。

飼い主さんが愛犬のために、毎日無理なく続けられます。

​刺さない鍼・お灸ってどんなもの?

実際に使用する3種類の施術道具についてご紹介します。

ローラーしん

ローラー鍼の写真

コロコロと皮膚の上を転がすことで、ツボの位置を気にしないで使用できる刺さない鍼(ハリ)。

かゆがる時にも使えたり、施術が初めてのペット、怖がりのペットにも使いやすいといった特徴があります。

​ていしん

てい鍼の写真
 

ツボや氣を意識して、当てたり、押したりして刺激することができます。

全身を擦ることもでき、ローラー鍼のような使い方もできます。

​​灸(温灸)

灸の写真
 

全身もしくは、特定のツボを温めるために行います。​基本的には、腰の方から温めることをおすすめします。

「煙が出るタイプ」「煙が出ないタイプ」「温めながらローラー鍼のように皮膚を擦ることができるタイプ」「温灸器にセットすることができるタイプ」など、多様な種類があるため、どのようなペットでも受け入れやすいでしょう。